毎日ブログを書くことや、
SNSで発信することだけが集客ではありません!
まだまだできることはある!

こんな風に感じていませんか?

もっと自分のことを必要としている人に、知ってもらうにはどうすればいい?

ブログ、SNS、メルマガ、LINE・・・みんないろいろやってるけど、やっぱり全部やったほうがいいの??
⬇
次々に新しいSNSや
集客方法がでてくるたびに
「私もやったほうがいいのかな?」
と焦ってしまい、
気づいたら発信することが仕事に
なっていませんか?
それは、
自分にピッタリ合った集客方法が見つかっていないだけ
なんです。
集客方法は、みんな違う
サービスやターゲットが違うのに、
他の人がうまくいっている方法と
同じことをしても、
うまくいくとは限りません。
日々新しいツールができて、
流行り廃りのあるネット集客の世界。
できることの選択肢を持つことが
長く続けていくコツ。

集客方法は1つではない
集客はブログやSNSだけだと
思っていませんか?
実は方法はたくさんあるのです。
ざっとあげただけでも・・・・

これ、全部やらないといけないの?
⬇
すべてやる必要は
ありません
むしろ、やらなくていいことを知るほうが重要です。
自分にピッタリの集客方法の見つけ方
そうはいっても、
様々な集客ツールの特徴や使いこなし方を知らないことには、選ぶこともできません。
そこで
おうちサロン、お教室、カウンセラー、セラピスト、講師、士業・・・etc
これまで100名以上の女性個人事業主と向き合ってきたF-Laboがつくった
時代に振り回されない自分だけの集客方法が見つかる無料レッスン

今すぐ
パソコン・スマホ・タブレットで読めます

今すぐ読む↓
ご登録すると不定期でメルマガが配信されます
皆さまのご感想
ブログもSNSも「周りがやっているから」という理由で始めてしまい、
こんなに忙しいのに、やりたかった仕事がぜんぜんできていないなぁと正直疲れていたところでした。
アメブロでお互いを紹介しあうのも、気がすすまなかったり・・
女性起業塾やブログコンサルタントの人が、「私はこれで上手くいったからこうしなさい」というのも反感を持ってしまったり。
なんか違うなぁと思ってたんですけど、この講座をみて
「私の性格に合わなかったんだ!やらなくていいことは無理してやらなくていいんだ!」と、モヤモヤが晴れました。
SNSなど使うツールが表で比較されていて、とてもわかりやすかったです。
診断のようにチェックしていくと私が優先することがはっきりしてきて
逆に、自分で選んだ結果だから現実から逃げられないというか(笑)よそ見しないで目の前のことをやろうと思えました。
東京都:ライフスタイルアドバイザー

そもそも「集客方法を自分で選択していい」という発想がなかったので、そこは衝撃でした。
まだ手を付けてなかったことや、思いもよらなかった方法も知ることができて、世界がぱーっと開けたような気持ちになりました。(すべてやる必要はない、と書かれていましたがやりたくなってしまいました^^;)
やらなくていいことも”なぜ自分に必要じゃないのか”がわかって納得したので、胸をはって「私はやらない!」というブレない自分になれそうです。
改めて、集客の根本というか、そもそもどうして私は起業したのか?という、大切なことに気づかせてもらいました。
他の方の事例も参考になりました。そんな方法があるんだ、みんなこんなに違うんだ・・と思えて安心しました。
これからも、いろいろと参考にさせていただきます。かなりガッツリ文章書かれていますが、ブログ感覚でさらっと読めてしまいました。
広島県:子育てカウンセラー
この講座をつくった人

女性個人事業主のためのビジネス&デザインサービス F-Labo代表
伊藤真穂
2013年カラー講師としておうちサロンをスタート。
次男の障害をきっかけにママ向けの支援活動を行う中でSEO、Web制作、マーケティングを学び、資格取得スクールを立ち上げ法人化。
2015年よりWeb制作やセミナー、個別相談を行い100名以上の女性個人事業主をサポート。メルマガ会員数2,500名。2020年女性向けマーケティングアドバイザー取得。

この講座を作った理由
自分がおうちサロンをしている時、とても素晴らしい内容を提供しているのに集客がうまくいかずにやめていく方々をみてきました。
そして、女性の個人事業主の方がブログやSNSだけに頼る集客方法や、高額な起業塾やコンサルにいくことにも、違和感を感じていました。
個別相談をするようになって、多くの方が「単に選択肢があることを知らないだけ」ということに気づきました。
逆に、うまくいっている人は、自分にピッタリ合った集客方法を見つけ、それをうまく使いこなしているということも。
そしてその方法は、みんな違う、ということも。
まだまだできることがたくさんあるのに、知らないのはもったいないな・・と思ってこのテキストを作りました。
本当に必要としている方に、届けられるきっかけになると嬉しいです。
レッスン内容
44ページとかなりボリュームがありますが、図や表もいっぱいなのでスマホでさらっと読めます。


今すぐ読む↓
ご登録すると不定期でメルマガが配信されます