個人事業主でも安い手数料でクレジット決済を導入する方法

『受講料が高額なのでクレジット決済を導入したい』

『銀行振込以外の決済方法を案内したい』

そんな理由から、おうちサロンでもクレジット決済を導入したいなーと思っている方は多いはず。

でも、

『手数料が高いのでは?』
『操作が難しいのでは?』
『個人でもできるの?』

そんな疑問があると思います。

この記事では、Paypalを利用したクレジット決済を、誰でも簡単に導入する方法をお伝えします。

クレジット決済を導入するメリットデメリット

導入する側に、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?

メリットは?

普通のおうちサロンの場合、
講座やセッション費用は、

  • 当日現金払い
  • 事前振込

このどちらかだと思います。

クレジットカードを導入することでこんなメリットがあります。

  1. キャンセルを減らせる
  2. 受講料を分割できるのでハードルが低くなる
  3. お客様が入金しやすい
  4. お客様にクレジットカードのポイントが貯まる

自分だけではなく、
お客様にもメリットがあります。
(リボ払いとかボーナス一括払いとかあるし)

デメリットは?

これはやはり、手数料がかかる・・ということです。

この手数料は決済代行サービスや金額によって様々ですが、
だいたい3%〜7%ぐらいです。

決済代行サービスによっては、
月額基本料金が必要な場合もあります。

気軽に導入できるPapal決済

今回おすすめするのは、
Paypalを導入してのクレジット決済です。

Paypalとは?

Paypalとは、世界で1億5千万人以上に利用されている決済サービスです。(HPより)

Paypalを導入することで、
MasterCard、VISA、American Express、JCBなど主要なクレジットカード決済が可能となります。

Paypalの支払い画面

手数料は?

気になる手数料ですが、

3.6%+40円

です。

例えば、10,000円の講座の場合は、手数料は400円となりますので、利益は9,600円となります。

基本のプランであれば、
開設費用は月額料金はかかりません。

それでは、実際に手続きする手順をみていきましょう。

Paypal決済を導入する前に確認しておくこと

Paypalの導入を検討する前に、
知っておいたほうがいいことがあります。

お客様へのご案内方法

Paypalの支払い方法をお客様にご案内する方法には2つあります。

  1. メールで請求情報を送る
  2. 作成した支払いボタンから、購入に進んでもらう

メールで請求情報を送る

Paypal請求メールサンプル

クレジット決済での申込をいただいた後に、申込者に向けて請求メールを送るというものです。

※画像はPaypalHPよりお借りしました

いちいち手間ですが、一番簡単です。

支払いボタンを作成する

支払いボタンとは、
↓このようなボタンのことです。

Paypalの購入ボタン

1の請求メールの場合は、
その都度、自分で送らないといけません。

このボタンを作成すれば、
メルマガなどで作成した申込みフォームの完了画面に、このボタンを表示させるようにすると、申込→決済まで何もしないでも自動的に済みます。

イベントなどでたくさんの申込が予想される場合は、
申込から決済画面へそのまま誘導したい場合におすすめです。

気をつけていただきたいのは、
アメブロの記事にPaypalの支払いボタンを表示させることはできません。
(”禁止タグ”としてエラーになります)

Paypalの支払い画面への誘導

  1. 申込をもらったら請求メールを発行して相手に送る。
  2. 申込みフォームの完了画面に、支払いボタンを表示させる。
  3. 自分のWebサイトに支払いボタンを設置したページを作成し、メールや完了画面にそのページへのリンクを貼り付けておく。

の何れかの方法をとります。

ではさっそく、Papalを導入してみましょう。
アカウントさえ取得してしまえば、びっくりするほど簡単にできます。

Paypal決済導入の方法

導入の流れは以下の通りになります。

Paypal決済導入の流れ
  • Step1
    Paypalビジネスアカウントを取得する

  • Step2
    本人確認をする
  • Step3
    請求ツールを作成する

以上です。

それでは、1つ1つみていきましょう。

Step1:ビジネスアカウントの取得

まずはPaypalのビジネスアカウントを取得します。

個人事業主でも大丈夫ですよ。

登録はこちらから

Step2:本人確認

これがちょっと、
めんどくさいかもしれません。

また、本人確認の方法によっては時間がかかることがあります。

でも、最初の手続きだけなのでがんばりましょう!

簡単にご説明すると、

メールアドレスの確認

事業者名の登録(個人事業主も可)

本人確認

といった流れです。

本人確認が簡単に!

以前は免許証などをデータにして送らなくてはいけなかったのですが、銀行口座を登録することで本人確認ができるようになりました。(みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行のみ)

詳しくはこちら↓
アカウント初期設定ガイド

Step3:請求ツールを作成

アカウントを取得したら、

先にご説明した2種類の方法(メール、支払いボタン)で請求が可能です。

請求書ツール(メール)

まずは、一番簡単なメールでの請求方法から。

ログイン後、
『ツール』ー『すべてのツール』をクリック

ログイントップ
請求書ツール

請求書ツールをクリック

新しい請求書の作成


『新しい請求書の作成』をクリック

請求書の作成


請求書を作成します。

予め作成したものを保存しておき、
送信者を編集して送付します。

支払いボタン

上記同様、ログイン後『ツール』ー『すべてのツール』をクリックし、下の方までスクロールすると『決済ボタン』というのがあります。

ボタンを作成したら、

コードの取得画面で、
”ウェブサイト”か”メールアドレス”を選択できます。

コード

ウェブサイト
→自分のHPに貼り付けます。WordPressのブロックエディタの場合は「カスタムHTML」を追加してそのまま記述すればボタンが表示されます。

メールアドレス
→お客様への申込後送るメールに、このコードをコピーして貼り付けます。お客様がそのコードをクリックすると決済画面に進みます。

複数の支払い金額がある場合

支払いボタンを作成する際に、1つだけ注意点があります。

例えば、

商品A 4,000円
商品B 5,000円
商品C 7,000円

という場合、

ドロップダウンリスト機能を、支払いボタンにつけることができます。
(このように複数の商品から選択できる)

Paypal支払いボタン(ドロップダウン)

この場合、上記のメールへ貼り付けるリンクが作成されない(コード表示で”メールアドレス”タブがない)ため、

自分のWebサイトにこのボタンを貼り付けた『クレジット決済専用ページ』を作成しないといけません。

こんな感じのページです。

クレジット決済画面

ここまで、クレジット決済の導入方法でした。

まとめ

  • クレジット決済代行サービスはたくさんあるが、個人事業主が簡単に導入できるのにPaypalがおすすめ。
  • メールで請求情報を送る方法と、支払いボタンを作成する方法がある。
  • 申込がたまにしかないなら、メールでその都度、請求情報を送るのが早い。
  • 大きなイベントで申込数が多い場合や、申込後すぐに決済できるような流れを作りたい場合は、支払いボタンの作成をおすすめ。

以上、お試しください!

タイトルとURLをコピーしました